ぼやきの場所

使ってるSNSでは気後れする長さの文章置き場。

今になってブログ開設するとは思わなかった

 Xとかみすきーとか青空とかタイツとか、色々と気軽に思いついたことを投稿できるSNSが沢山あるなかで、ブログ作って運用していこうって自分が思うなんて予想できなかったよね。伏せ太くんところで長文書けるし、ぷらいべったーとかもあるしって。

 でも勢いで作ったわけじゃなくて、ここのところ考えていった結果多分これがベストかなって思ったのですぁ。最初はね、みすきーとタイツが長文に対応してるし折り畳めるしで良さげじゃんと思っていたんですよ。でも実際覗いてみるとガッツリ感想をまとめて投稿してる人って思いの外少なくてさぁ……まだ覗いた程度だからかもしれないし、ある程度その2つのサービスを使い続けてみてこれいけそうだなと判断できたら移行しても良いよね。

 

 例えば読んだ本の感想をがっつり書きたいとか、考え事まとめたいとかそういうときにこの場を使っていこうかなーと思ってる。逆に言えばそのくらいのノリで始めてるんで実際にどう使われていくのかはわかりゃん。そもそもちゃんと使っていけるのかもわかりゃん。あったら良かったのに~~~ってなるくらいなら最初から作っとけなテンションだからね。行き当たりばったりは私の性格を端的に表現する素晴らしい言葉です。

 んーブログ開設の目的だけじゃちょっと寂しいし、覗いたりしてるSNSの雑感を記録しておこうかね。

 

Mastodon「fedibird.」

 丼はfedibirdにいるのだけど、ここは所謂ローカルTLってものが存在しない。ローカルTLってのは同じfedibirdを利用している人たちだけで構築されてるTLのことだよ。あるのはホームと連合だけ。こっちはフォローしてる人たちで構成されるTLがホーム、Mastodonの他インスタンスやみすきーとか色々詰め込んで作られてるTLが連合ね。

 多分このインスタンス独自の雰囲気みたいなものは存在しているんだと思うけど、私は自分が興味のあることに対する情報収集の手段みたいな使い方をしてるんでそこらへんはあんまり詳しくなかったりする。特定のキーワードが含まれている投稿だけを拾ってホームTLに流してくれる機能があるから、見ているのは連合じゃなくて主にこっち。

 最近では呪術本誌の感想とかを読み漁っていたりしますわよ。

 

・misskey「隠れ家」

 みすきーは隠れ家サーバーにやっとアカウントが作れました。わーいわーい。

 与謝野晶子とかレターパックとか色々ミームがあって一番人の多いioサーバーは目まぐるしすぎて追いつけなかったんで私には合ってなかったんだなーとしょぼくれてたんですが、隠れ家は静かでかなり気に入ってる。

 というのも、隠れ家さんはfedibird同様にローカルTLを表示しない設定にされてる。ついでに連合TLも同様。自分の投稿の公開範囲も基本はホーム限定になってる。一応パブリックも項目は存在してるけど私は試したことない。連合TLに流すこともできるんかな……? コンセプトが人の目を気にしないでいられること、らしい。印象としてはXの鍵垢に似てるような感じ。

 情報収集はfedibirdにもあった、特定のキーワードを拾ってくるアンテナ機能と、mixiのコミュニティを彷彿とさせるチャンネル機能あたりでいける。

 

・bluesky

 X後継サービス筆頭。βテスト中だし招待コードは半年待ちだしで誰かに招待してもらった方が早いやつ。使い勝手はXそのまんまだから一番とっつきやすいと思う。フィードもある程度用意されているし、自分で作成することも可能だし。日本語話者の投稿を流すフィードをフォローしておけばひとまずTLが寂しいみたいなのは免れるんじゃないかな。

 ただ基本がフルオープンのスタンスだもんで、鍵垢とか見られるのが嫌とかそういう人にとってはなかなか苦しいものがある。あと今はまだ黎明期のTwitterっぽいけどこれから知り合いかも? とかあの辺り追加されそうな悪い予感がしている。頼むから外れてほしいと願っている。

 正式サービスがいつ頃になるのかわからないけど、確かMastodonやみすきーと同じ分散型SNSとして稼働するらしいから別サービス使ってる誰かを青空のアカウントでフォローしたりできるようになる、はず。

 

・タイッツー

 タイツ。ログボとガチャがある。自動更新がないのちょっと不便だなーとは思うけど一番わかりやすい。他の移住先候補は分散型だけど、ここだけは別。ということは将来的にここがTwitterレベルまでデカくならない限り、情報収集だとか繋がりだとかは分散型に軍配が上がっちゃうってのが痛い。でも自分でTLを構築しなくて良いのは簡単というか楽でいいよね。

 

 私がアカウント持っているサービスの印象というか触った感想はこんな感じ。この中で本誌の感想とかワンクッション置きたいってときに使えるセンシティブ設定やCWがないのは青空だけ。なので基本は伏せ太を使わなくても本誌の感想を投稿できるんですよ素晴らしいですね。私はブログでお茶を濁しながら様子を見る選択肢をとったけど、長文対応しているのは最初に挙げてるし。

 個人的な好き嫌いの話にはなっちゃうけど、分散型はあちこちでアカウントを取らなくて済むことが多いっていうのが良いなと思いました。連合TLで流れてくるサーバーが違うときとか、そういうときくらいじゃないかな。別でアカウント取らなきゃってなるの。隠れ家使いだしてからFedibirdあまり覗かなくなったのがその証拠でござる。

 

 まあこんな感じかしらね。タイツ以外は既存ユーザーから招待されないと利用できなかったり1日で作成できるアカウントに上限があったりするから、ご入用だったらお声かけてくだせえ。現場からは以上です。